2011-09

封筒絵シリーズ

これはアンサンブルの授業「Hip&Groove」のための譜面入れ
色がつくようになりました。(byE)

2011.9.30[Fri]

9/29 記念撮影

今夜は特に遠方から(泊りがけ!)来て下さった方が沢山。
みんなで写真、撮りました。夜遅くまでありがとうございました。(byE)

2011.9.29[Thu]

9/29 『中村&吉岡ボノボ With SARI』@BarBarBar

久々に紗理が入ってのBarBarBar。
最初、空席が目立った客席も、演奏が始まると、いつの間にか
うまっていき、会場がどんどん暖まっていく。
バンドの面々は(特にうちのバンドは)皆、演奏するだけで楽しくってしょうがない感じですが、そこへ大勢さま、熱心にそして楽しんで聴いてくれるとなれば、楽しさ倍増です。
10/9、横濱ジャズ・プロムナードでのBarBarBarもほぼ同じメンバー。こちらも楽しみ。(byE)

2011.9.28[Wed]

本日の譜面

今日の演奏スコアの封筒絵。モンキー・フォレスト、そのままだ。
そうだ!告知です。
今日のライブ、とても盛り上がったので、次回の日程、決定しました。
ちょっと間があきますが、来年4/7、同じく土曜日です!
同じメンバーです。(byE)

2011.9.26[Mon]

9/24 モンキー フォレスト

演奏後、バリ料理をご馳走になりました。
バリ・ビールも軽くて爽やか。
タイ料理の店とかは沢山あるけど、本格的バリ料理を出すところは少ないじゃないか?!
スパイシーさと甘さのバランスが絶妙。他にもメニュー豊富。
バリ好きの友人とご飯を食べに来たいモンキー・フォレスト。
オーナーは我が家と同じ沿線、ご近所にお住まいでした。
何かご縁があるのかな〜。
Monkey Forest HP http://www.monkey-forest.jp/
(byE)

2011.9.25[Sun]

9/24 オルガン・トリオ

編成は土田晴信、オルガン。小泉高之、ドラムス。
土田君はシカゴの音大ジャズ科に留学、11年間シカゴで演奏活動し2010年帰国。数少ないジャズ・オルガニストだ。
Hal Tsuchida WebSite http://www.haltsuchida.com/index.html
(byE)

2011.9.24[Sat]

9/24 バリ・カフェでアフタヌーン・ライブ

オルガンの土田君からお仕事、いただきました。
渋谷のバリ・カフェでのアフタヌーン・ライブ
土曜の午後3時半から。ジャズ・クラブはほとんど夜のライブだげど、週末の昼下がりもいいものだ。
夜は帰り時間の制約があるから、週末午後なら!と来て下さる方も多いのでは。(byE)

2011.9.23[Fri]

9/20 遅咲きのアサガオ

以前、有田純弘氏にいただいたアサガオの種をベランダで育てたところ、ついに花が咲きました。9月も中旬になって!
ムラサキがかったブルーでした。ウレシイ。
(byE)

2011.9.22[Thu]

9/19 バード・ソング・カフェ

話はバード・ソング・カフェへもどります。
何か、この空間すごく気に入ってしまいました。
人間、巣穴みたいな、せま目な所が落ち着くんでしょうか?
といっても、体の大きなダグラスさんが移動すると、もう天井スレスレで、どこかで頭をぶつけないかと勝手にはらはら。
写真はお店の隅のレコード棚。棚の上には本。おそらくオーナーの蔵書。また、急に妄想が湧いて、家の地下にこんな部屋があったら〜〜なんて、しばし想像。(byE)

2011.9.21[Wed]

9/19 ダグラスさんのイヴェントへ

美味しいイタリアンで、すっかり幸せな気分。
そして、目的のBird Song Cafeへ。地下一階のこじんまりとしたBar。http://birdsongcafe.sunnyday.jp/
何かとっても居心地がいい空間。
カウンター内の方がダグラス・アルソップ氏。
最初にお会いしたのは、確かニューオリンズ。彼は現在、ニューオリンズと鎌倉を拠点に、今のアメリカン・ミュージックを紹介するレーベル「バッファロー・レコード」を立ち上げた方。
今夜は彼のお勧めCDを試聴出来るイヴェント。
で、その時購入したStanley Smith「In the land of Dreams」を
聴きながら、今、書いてます。フライヤーにはだみ声とか、書かれてましたが、そんなことありません。
じんわり沁み入るような味わいのある歌声です。
CDのプロフィールを見たら、この方、クラリネット奏者、ギタリスト、ヴォーカリストにしてソングライター。このCDが57歳にして初のソロ・アルバム!すごい。
BUFFALO RECORDS http://www.buffalo-records.com/
(byE)

2011.9.20[Tue]

9/19 自由が丘で美味しいイタリアン見つけた!

連休最後の日。ダグラスさんからDJイヴェントをやるというお誘いを受け、自由が丘へ。
駅前でアップルの洋子ママと待ち合わせて、まず腹ごしらえ。
車で来てしまったので、自由が丘の狭〜い道をグルグル回って、取りあえず、100円パークに駐車。はす向いにイタリアの国旗、発見。ということはイタリアンに違いない!
地下1階に降りていくと、中は意外に広く、パティオがある。
「INOW」というイタリアン・レストラン。
大正解。アンチョビ・キャベツ、タコのポテトサラダ、全部、美味しかった!写真はブイヤベース。富山湾から直送の魚だそうだ。
INOW http://inow1983.com/index.html

2011.9.19[Mon]

9/18 SARITRIO

今回の編成はトリオ。ピアノは浅草出身、瀬田創太くん。
若手注目株の素晴らしいピアニスト。ベースは練馬出身、小美濃悠太くん。インテリジェンスが感じられる美しい音色が魅力的。
トリオという編成がより自由度が増す効果を生み、又日曜日のアフタヌーン・ライブの雰囲気にもバッチリとマッチ。
一体感が味わえる濃密な2ステージ。良かったです。
(byE)

2011.9.18[Sun]

9/18 日曜・昼もSOMETIME

一日置いて、日曜の昼もサムタイムに。
5/5のモーション・ブルーでの紗理バンドを聴いて、このバンドでもっと演奏の場があったらな〜と思い、サムタイム昼の部に売り込んで?みました。
(早い話、自分が聴きたかったんですが)
お昼2時からの2ステージ。夜は外出しにくい方も日曜の昼ならば!という声もあったので。
(byE)

2011.9.17[Sat]

9/16 金曜・夜のSOMETIME

中村誠一カルテット。お馴染み吉岡秀晃(p)沼上励(b)
デニス・フレーゼ(ds)
今日は又、金曜の夜とあって、常連のお客さまがそれぞれのお気に入りの席を予約して下さっている模様。
満席につき、地下のミュージシャン席からは思うようなアングルで、写真撮れず。今回はドラムの後ろの壁の写真です。
古代の洞窟壁画風。
今夜は事前リハもやって、かなり新しい曲も入れて来ましたよ!
3ステージ、曲目はこんな感じ。
@Crazy Rhyrtm クレージー・キャッツのテーマで有名
 アースライン・ストリート(誠一オリジナル)
 太陽と地球(明日のアーリーオータムJAZZのためのオリジナ  ル、初演)
 Our day will come
 Almost like be in Love
A301 Blues (byS.Nakamura)
 Donna Lee (パーカーの曲を最近はファンクで)
 It's Magic
 Mr Bruse (By ロイ・ハーグローブ)
 September in the Rain 9月ですからね。
BOn a Misty Night
 Road Song
 Princess この曲、イントロが面白い。
 Polca dot and Moon beams 水玉と月光
 リンボー・JAZZ
 Take the a Train 
(byE)

2011.9.16[Fri]

封筒絵?

以前から、誠一つぁんは譜面をまとめて入れる茶封筒に変な絵を書くのが好きだったんですが、最近エスカレートしてます。
しかも最初は変な黒人のミュージシャンを書いてましたが、夏にキース・へリングを見てから作風が変化。
変なキース・へリング風&ポップ調になってます。
これは7月のNHK横浜放送局、チャリティーコンサートの時。
(byE)

2011.9.15[Thu]

9/14 お揃いの水玉ワンピース!

衣装もお揃い。

2011.9.14[Wed]

9/14 ちゃいちーSisters With古川奈都子

ホテル・キャメロットの14F「グレードA 」へ。
今夜は奈都子さんと。7時半から2ステージ。
スイング・ナンバーを次から次へと唄うふたり。
今日も仕事前にユカちゃんと自宅でリハをしていたふたり。
そんなわけで、ちゃいちーSisters のレパートリーは毎回増えて、グレードアップ。
奈都子さんのソロピアノは「私を野球に連れてって」
印象的なイントロ。奈都子さんのピアノにかかると、
スタンダードが一味違う曲に変身。
2ステージ目では奈都子さんの友人のスイング・ダンサーのおふたりが見事なリンジー・ホップをステージ横で、披露してくださる。見て、聴いて、踊って楽しいスイングな夜!
(byE)

2011.9.13[Tue]

9/11 最高に美味しく出来ました!

今日はほとんどの工程をブラスガンボのみんなが作ってくれました。そして、お待ちかねのお食事タイム。
今年の学園祭でもブラス・ガンボで、模擬店「GUMBO SHOP」を出す予定です。皆さん、お楽しみに。
写真は左側から早坂ユウマ君。アップルの洋子ママ。紗理。佐藤有華ちゃん。誠一つぁん。私。小宮サキちゃん。稲荷レミちゃん。撮影、前田マリコちゃん。(byE)

2011.9.12[Mon]

9/11 山盛りガンボ材料

今日は午後から、またまたGUMBOパーティー。
洗足のブラス・ガンボのメンバーが我が家まで来てくれ、皆でクッキング開始。まずは大量の玉ねぎ、セロリ、ピーマンをあら微塵に刻む仕事から!
その他、オクラは輪切り。パセリみじん切り。
後方のボールはスモーク・ソーセージ。この日のために輸入品の大ぶりソーセージをネットで購入。
この間、キッチンでは大鍋で、セロリの葉やヤサイくずで、スープ・ストックを取る。
そして、ガンボ作りで、一番重要で、かつ大変な作業、オイルと小麦粉を丹念に炒めて、ルーを作る。
熱くて、根気のいる作業!(byE)

2011.9.11[Sun]

9/10 芦屋レフト・アローン

ライブ後の記念撮影の1枚。右からレフト・アローンのサイちゃんこと潘式材氏。奥さまの田鶴子さん。紗理。誠一つぁん。息子さんで、現在、レフト・アローンを継いでいる良くん。
サイちゃんと田鶴子さんご一家とは昔からの長いお付き合い。
紗理が多分小学校低学年の時に両家族で、小淵沢の家で夏休みの数日を過ごしたことがあった。その時、良くんはまだ高校生?だったかな?紗理とはその時以来だから、時の流れを感じて、
ちょっと感無量。
今回のライブ、とても良かったようで、来年同じメンバーで、レフト・アローン再出演になりそうです!
(byE)

2011.9.10[Sat]

9/10 芦屋レフト・アローン

芦屋の老舗、レフト・アローンに親子出演。
スケジュールがなかなか、うまく調整できなかったライブがやっと実現!
大阪のメンバーは木畑晴哉(p)宮野友巳(b)竹田達彦(ds)
Left Alone http://www.left-alone.jp/home.html
(byE)

2011.9.9[Fri]

9/8 タニタのタコライス

今、話題のタニタの社員食堂のタコライス、作ってみました。
レタスとトマト、多目です。
何ヶ月も前にベストセラー「体脂肪計タニタの社員食堂〜500キロカロリーのまんぷく定食」を2冊まとめて、誠一つぁんが買って来たのですが・・・ずっと、レシピを眺める状態。
最近、ちょっと作ってみる気になってます。
2・3日前には「さみのピカタ定食」を完全コピー。
なかなか、美味しくて、満足感もあります。
(byE)

2011.9.8[Thu]

9/7 出口優日@モーション・ブルー

紗理の後輩の出口優日(ユカ)ちゃんがモーション・ブルーのフリーライブDAYに初登場!
このところ、洗足JAZZコース卒業生の活躍が目覚しい。
紗理の友人達に混ざって6名ほどで、モーション・ブルーへ。
1セット初めは流石に緊張も垣間見えたけど、どんどんいつものユカちゃんの調子に!
写真は2セット目の黒のドレスで、ちょっと大人っぽく変身したユカちゃん。ちなみにヘア・アレンジは紗理が手伝ったようです。
近日中にはミニ・アルバム「Look in My Days」もリリースされるユカちゃん。今後も要チェックです。
http://yukadeguchi.blogspot.com/
(byE)

2011.9.7[Wed]

9/4 板橋文夫スペシャルカルテット

野毛のドルフィーにて。
板橋文夫(p)瀬尾高志(b)本田珠也(ds)というレアなカルテット。
1曲目板橋さんのオリジナル曲からいきなりパワー爆発。
‘日本’を感じさせる板橋オリジナルに「September in the Rain 」やファンクでの「ドナ・リー」誠一つぁんの昔々の曲「ヒマラヤ」とか、色んな味付けで面白かった。
フラッシュ無しで2〜3枚、デジカメ写真を撮るが
バンドの面々の激しい動きに今日もついていけず。
後で見たら、ぶれてほとんど心霊写真状態。
で、ちょっと悪戯して、ポスタライズというのにしてみました。
雰囲気は出ているかな?
(byE)

2011.9.4[Sun]

8/30 GUMBO

夏休み最後の8/26に今年も洗足高校のキッチンをお借りして、ガンボ試食会を実施。
その時、ブラスガンボの面々が作った、ガンボは大成功。
そのガンボがあまりにも美味しかったそうで、昨日、家で久しぶりに再チャレンジ。一晩、寝かすと食材が渾然一体となって更にウマイ!
(byE)

2011.9.2[Fri]

8/27 夏の終わりのチェイス

ストライプシャツの後ろ姿は吉岡秀晃氏。
ベース、ブレント・ナッシー氏。見えなくて残念ですが、ドラムはチェイス初登場の小泉高之氏。
切れの良いドラム。素晴らしかった。
(byE)

2011.9.1[Thu]

↑Top Log

←Back Number

Powered by HL-imgdiary Ver.3.00